僕のおうちにも Snow Leopard

ま、はっきり言うと、ネットブックMSI Wind U100 の OEM ベースとも言える GreatWall A58 である)に Snow Leopard をインストールした。バージョンは 10.6.2。言わずと知れた Atom 動かないよバージョンである。手順はこんな感じ。

  • とにかく Snow Leopard のインストールメディアを入手する。
  • NetbookCD_0.8.3RC4.iso
  • NetbookInstaller_0.8.4RC1.app.zip
  • mach_kernel_10.2.0_patched.zip
  • wind_u100_kexts.zip
  • Realtek_RTL8187SE_MacOS10.5_Driver_073_UI_1.6.2.zip


実際の手順は以下の通り。

  1. 適当な Windows PC で NetbookCD_0.8.3RC4.iso を CD-R に焼く。
  2. ネットブックに USB-DVD ドライブを接続し、焼いたばかりの NetbookCD を入れて、ネットブックを起動する。(当然 Boot は DVD ドライブから!)
  3. NetbookCD のアプリが起動したら、指示に従って CD を取り出し、Snow Leopard のインストール DVD を入れて F5 を押す。
  4. 画面上でインストール DVD を選択して、起動。
  5. あとは通常手順で Snow Leopard をインストール。
  6. 多分再起動してしまうが、止める。(別にインストール画面に行ってしまっても構わないが)
  7. シャットダウン状態で、もう一度 NetbookCD を入れ、ネットブック起動。
  8. NetbookCD アプリが起動したら、今度は HDD の OS X を指定して起動。Snow Leopard が起動したら、インストールはほぼ成功。
  9. そうそう、忘れていた。ここでカーネルAtom 対応版にしてやらなければいけない。そのためには上述のファイル群をダウンロードして USB メモリに入れておくか、CD-R に焼くかして、Snow Leopard から読み込めるようにする。
  10. 準備した USB メモリまたは CD-R をマウントする。(要は接続したり、メディアを交換したりするということ)そしてこれらのファイル群を HDD 上の適当な場所にコピーする。(例えば、/Users/username/Downloads の下など)
  11. まずは mach_kernel_10.2.0_patched.zip を解凍する。
  12. アプリケーションから、Terminal を開く。
  13. コンソールで、次のようにタイプする。(ディレクトリやユーザ名、パスワードは適宜)

sudo -s
password
cp /Users/username/Downloads/mach_kernel_10.2.0_patched/mach_kernel /mach_kernel.atom
cd /
chown 0:0 mach_kernel.atom
chmod 644 mach_kernel.atom
mv mach_kernel mach_kernel.org
mv mach_kernel.atom mach_kernel
exit
exit

  1. NetbookInstaller_0.8.4RC1.app.zip を解凍し、NetbookInstaller_0.8.4RC1.app を実行する。対応機種では無いと怒られるが、構わずインストールする。
  2. シャットダウンする。この状態で DVD ドライブ等を外してしまう。
  3. ネットブックを起動させる。リンゴマークが表示されて、その下にお日様マークがクルクル回っていればほぼ成功。リンゴマークが表示されるのに、お日様マークが出なければ、ハングアップしている。もう一度 NetbookCD から起動させ、上述の手順をトライ。
  4. この状態でもそこそこ使えるが、やはりネットワークが使えないのは寂しい。なのでワイヤレスLAN のドライバをインストールする。これは、Realtek_RTL8187SE_MacOS10.5_Driver_073_UI_1.6.2.zip を解凍して実行すればいいので簡単だ。再起動すると、プロファイルの設定画面が表示されるので、自分の環境に合わせて設定する。AirMac として認識されないのはちょっと残念。


これで大分使えるマシンになったと思う。残るはサウンドだけなのだが、これが厄介だ。チップは ALC888 だと思われるのだが、ALC888 用の ktext(当然パッチ済み)を適用しても認識されない。結局 wind_u100_kexts.zip に入っている VoodooHDA.kext に頼るしかなかった。これは解凍フォルダから、ドラッグ&ドロップで kext utility に落としてやって、その後再起動すれば Okay。


その他の細かい設定はまた今度。